きっかけは新日本プロレスワールドで、CMLLの中継を見たこと。
メインイベントが、ウルティモゲレーロ対アトランティス。この二人、かなりのベテラン選手なんです。
そのベテランの二人が、しっかりと会場をわかせているのを見ていていたら、なんだか元気が出てきたんです。
どうも体調だけではなく、気持ちの面でも落ちていたみたいですね。
それから「HITOSHI MATSUMOTO Presents ドキュメンタル」のシーズン2を見まして。
これもまたおもしろそうだという期待感で心がわくわくしてきました。
この二つのわくわくのおかげで、なんとか今日という日も良き日として終えられそうです。
人間の心に必要なのはたのしみなんですね。
それは感動であったり、笑いであったりするかもしれない。
どういう形であり、何かが心に入ってきた時に「よし、もう少しだけやってみよう」という気持ちが、自分の中にも出てくるものなのかもしれません。
よーし!明日も別にがんばらないけど、ほどほどに生きるぞ!
ラベル:毎日書かなくても日記
【関連する記事】
- ニコニコプレミアムをやめる。
- 「ダレン・ブラウン:ザ・プッシュ」流されるままに屋上に座る人の背中を押してしまう..
- 日本カーリング女子銅メダルを見てから、イギリスの最後のショットの意図を考えていた..
- 「プリンセストヨトミ」を見ました。設定はとっちらかっているが、綾瀬はるかさんはか..
- 「ゼロ・グラビティ」を見る。映像が凄すぎて、酔う。
- NEXUS9を横画面で使ってみたら、今までよりも挙動が良くなった。
- 「ボクたちの交換日記」を見る。原作と監督の意図が合ってないのでは?
- ブラックリストシーズン4を見終わる。
- 氷の上を飛んだり回ったりしながら滑る競技を見た。
- 「真・快傑蒸気探偵団」ぬぐい切れない未完の香り。